【福岡・佐賀・久留米共通】ベビーサイン教室のレッスンプログラム

program お知らせ

こんにちは。
ベビーサインの月ちゃん先生こと、
北原睦月です。

今日のお話は、
当ベビーサイン教室「ベイビーコンタクト」の
プログラムについてです。

当教室では、毎回テーマを決めてレッスンを
行っています。

☆準備講座
(※早期お申し込み特典として、ご用意。)
はじめて・はじめて・はじめまして

★1回目
ベビーサインの世界へ「ぴょーん!」

★2回目
「いないいないばぁ!」

★3回目
何が聞こえるかな?

★4回目
のりものに乗って

★5回目
どこどこ?

★6回目
かおかおどんなかお

(2020年6月1日現在)

絵本とEテレで子育てしてきたので、
頭の中にすりこまれていて、
両方にまつわるテーマが、
若干多めですね(笑)

うちの子どもたちは、
ゆうぞうおにいさん、しょうこおねえさん、
だいすけおにいさん、たくみおねえさんの
時代です。

また、クラスでは、オリジナルの教材を使った
ワークショップを行っています。
なお、単発で参加された方への
オリジナル教材費としましては
1回200円をお願いしています。

また、別途、
オリジナル教材のみが欲しい方には、
1200円にて販売もしますので、
お声かけください。

赤ちゃんとテレビ、のお話

レッスン中には、テレビについてのお話もしています。
日本小児科学会では、
2歳まではテレビは不要と提言されていますが、
現実的にはどう思われますか?

わが家では、息子は、2歳まで
テレビを見ないで過ごしました。

そして、娘の時は、テレビがついている
環境で育ちました。

それぞれどのように育っていると思われますか?

それぞれの子供の気質もありますが、
私には、テレビとの関わり方について、
感じていることがあります。

正直、小3娘のテレビ好き・・・は
悩みの種でもあり、
現在、私の解決すべき課題の1つです。

赤ちゃんとテレビについて、
考えてみる機会も持ってみませんか?

ベイビーコンタクトがちょっと気になる
あなたのご相談・ご質問を承ります。
お問い合わせはこちらから。お気軽にお寄せください。

タイトルとURLをコピーしました