【福岡・佐賀・久留米】月ちゃんクラスの特徴①

point キャンペーン情報

こんにちは。
ベビーサインの月ちゃん先生こと、
北原睦月です。

今日は、オリジナル教材についてのお話です(^^)

日々、生徒さんたちの反応を見たり、
お話を聞いたりしながら改良していますので、
2018年11月現在のお話になります。

ご了承ください。

当クラスでは、ベビーサイン協会公式の
教材にプラスして、オリジナル教材を作って、
レッスンに使用しています。
(会員の方は、追加料金はありません。)

レッスンを繰り返していく中での
「あったらいいな」を形にしてみました。

それぞれ、白のシリーズ、黒のシリーズと
かっこいい名前をつけてます。

「かっこいいから」とか「驚かせたいから」
とか、まずは形から入ることも大事ですよね。

時に、行動から心がついてくること
ありませんか?

白のシリーズ

・もっとパパにベビーサインのお話をしたくなる
冊子
・タイムスケジュール
・ベビーサインの実はいくつ?

黒のシリーズ

・いないいない遊び
・オノマトペ・オリジナル絵本を作ろう

(『』は、ベビーサインオリジナルのCD曲
と一緒に遊べます。)

また、当クラスのオリジナル教材については、
すこぶる心配性(^^;)の月ちゃん先生が
考えたものですので、
赤ちゃんの安全には、断然、超絶に、
気を配っています。

ただ、万が一のことも考えて、
赤ちゃんが遊ぶときには、
ママも一緒に遊んでもらうことを
お願いしています。

尚、ベビーサイン教室に入られると、
日本ベビーサイン協会の保険に入っていただけます。
保証制度がありますので、
どうぞ、ご安心してご参加ください。

講師が考えた教具等での場合にも、
ちゃんと対応してもらえることを
確認していますので、私たち講師も
安心してレッスンを行うことが
できています。

レッスン中は、楽しいはずの時間が、
悲しい思い出にならないように、楽しさの中にも
細心の注意をしながら、行っています。

私だけではなく、教室に参加されるママたちが、
自分のお子さんだけでなく、他のお子さんの
こともしっかり見てくださっていて、
そのおかげもあると思っています。

クラスの感想の中にも、教室に行くと、
自分のお子さんだけでなく、
他のお子さんの成長も見られて、
一緒に育っていく感じがいい、
というご意見をたくさんいただいています。

ベビーサイン教室に来られるママは、
本当に素敵なママが多くて、
教室にきている赤ちゃんたちは、
本当に幸せな赤ちゃんたちだなと
日々感じています。

教材のお渡し方法としては、
ベビーサイン協会オリジナルの教材と合わせて、
一度にお渡しするとお荷物が多くなるので、
クラスオリジナル教材は2回目のレッスン時に
ご用意しております。

ベビーサイン協会公式教材、またはオリジナル
教材について、気になることがありましたら、
お気軽にお申し出ください。

最後になりますが、双生児さん・多胎児さんに
つきましては、割引価格も検討させていただき
ますので、一度ご相談ください。

お申し込み・お問い合わせはこちらからも承っております。

どうぞご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました